SSブログ

老子−61 [老子]

大國者下流。天下之交、天下之牝。牝常以靜勝牡。以靜爲下。故大國以下小國、則取小國、小國以下大國、則取大國。故或下以取、或下而取。大國不過欲兼畜人、小國不過欲入事人。夫兩者、各得其所欲、大者宜爲下。

 

現代語訳
大国は大河の下流に位置するようなものである。天下のあらゆるモノが流れて交わるところであって、あらゆるモノを生み出す牝のようである。牝は常に静かで受け身でありながら牡よりも勝っている。それは静かで受け身であるからなせることだ。この様に大国が小国より下手にでれば小国は服従し、小国が大国に下手に出れば大国のように振る舞える。このように人は下手になることで信頼を得る、ある人は下手になることで同等となる。大国は小国の人々を養い、小国は大国に従って仕えようとする。大国も小国もお互いに欲するような状態になりたければ、大国が下手に出るべきである。

 

<他の翻訳例>

 大きな国は(川)の下流であって、天下の(すべての流れが)交わるところである。天下の牝(母)である。牝はいつでも静かであることで牡に勝つ。静かにしていることで(牝は)下位にある。ゆえに、大きな国が下位にあるならば、小さな国を併合する。小さな国が下位にあるならば、大きな国に併合される。ゆえに、あるものは下位にあることによって併合されるのだ。大きな国が望むのは、あらゆる人をみな養おうということだけであり、小さな国が望むのは他国に従属し奉仕すること、それだけである。もし両者いずれもが望むとおりにしたいのだとすれば、大きなほうが下位にあることがふさわしい。

「世界の名著 小川環樹 訳 中央公論社」小川環樹:京都大学名誉教授 中国文学者

 

 

<注:勝手な個人的な見解の部分がありますので、鵜呑みにせずに実証実験によって確証することをお願いいたします。引用もしくは酷似表現の場合は、タイトル及びアドレスの明記をお願いいたします。>


nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 46

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
生の微分積分刹那に相違なし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。