SSブログ

老子ー8 [老子]

 知識は人間を自由にする。思考によって束縛から解き放たれる。

一度疑ってみるのもいいかもしれません。赤子を除いて誰もが「知りたい病」の無症状患者かも知れません。仏教(=仏+教え)、宗教(=宗+教え)・・教えとあるのは、固定観念のコレクションをすすめているだけのことかもしれません。

 自由になるというのは束縛から開放されこだわらない生き方ができること。本来、人間は何も学ぶ必要はなかった。苦も楽もあるのが自然の理であり何ら不都合なんてないという事実に気づく。

 

 数字の1は、宇宙のどこかに存在しているでしょうか。1というのが概念であり表象でありどうにでも定義できる自由なものなので、固定した1は存在しません。自由で無限であれば「無」であると同時に「有」として存在させることが自在にできるということにもなります。何を1にしてもいいということのようです。何でもないから何でもあり。無は有であり、有としてあるだけで本質は無。

 無限にあるということは、確定しているものなどないということ。確定したことがないということは捉えることはできないということ。それ(=1)をとらえようとすることは意味がない。

 「私」も数字の1と同じで単なる表象であり、固定されている「私」を発見することはできません。今まで数え切れない人間が生まれ消え去っていきました。無限に「私」があるというのは、真なる「私」と主張できる人はだれもいません。誰かが「私」こそ「私」と主張しても他の誰かも「私」と言い張ります。本当の「私」というべき「私」は存在しなかったし、これからも本当の「私」は存在しません。あらゆる世代のあらゆる人に「私」という表象が自由に使われています。1人の人生においても、時々刻々と刹那に変化している「私」であって、固定された「私」などどこにも存在していません。10年前の写真を見て「私」と言い張っても今その時の「私」にお目にかかることは不可能です。どこにも存在していません。

 

 「私=自我・アイデンティティ」は実体のないただの表象でしかなかった。悟りなんてないので悟ることなんてできない。悟る人(=私)なんてどこにもいません。悟る人がいるのであれば悟りは「悟る人(=私)」が手にすることのできる知識ということになります。

 精神的な探求の目的は、精神的な探求のために何もしなくていいということを確証するだけだった。

 本来自由であって、何もこだわる必要がないので、何にこだわってもいいということがハッキリします。一元であるからこそ、差別・区別があってもいいということがわかるかもしれません。様々な生き方や様々な主義主張が許される。

 自由であるからこそ色々な表現ができる。無限であるからこそ有限であってもいい。知らなくてもいいから、知っても問題ない。人生の設定を全部クリアしてしまえば、どんな設定もありということなのですが・・。

 

----

老子 第八章

上善如水、水善利万物而不爭。処衆人所惡、故幾於道。居善地、心善淵、與善仁、言善信、政善治、事善能、動善時。夫唯不爭、故無尤。  

 

 最上の善は水のようである。水は万物に利をもたらし、しかも万物と争わない。水は誰もが嫌がるところに至る。それは「道」に近い働きである。落ち着いて住むには地が最善であり、心は広く寛大であるのが最善であり、仲間となってつきあう人は思いやりのある人が最善であり、信頼できる言葉が最善であり、政治は治まるのが最善であり、能率よく執行するのが最善であり、行動は時を違えないのが最善である。水のように争わないことによって、人に非難されることが無い。

 

 君主が人民に最高の恵みをもたらすためには、水のように接することである。水は分け隔てない。水(=聖者)は生きとし生けるものへの利となっている、水はぶつかり合って傷つけるというよりも、どんなところでどんな状況でも順応できる。それ自身(=水)は混ざり合い争うことがないので、君主の治世は人民と反目することがなくほどよく浸透する。人民に信頼され、人民の困りごとや争いを速やかに解決する。水のようにあることは「道」に近い働きです。

 君主は人民に安らぎの地を提供し、心は寛大なので人民は安心して生活できる。いつくしみの心があり、言葉は信頼される、政(まつりごと)は適切に統治され、事業は速やかに達成される。時を違えずに速やかに行動できる。君主は争いを起こすことがないので恨まれることもありません。

 

処:集まるところ。ありか。

與:くみする。力をあわせる。仲間になる。味方になる。あずかる。かかわる。

尤:とが。あやまち。欠点。とがめる。責める。非難する。

 

<注:勝手な個人的な見解の部分がありますので、鵜呑みにせずに実証実験によって確証することをお願いいたします。引用もしくは酷似表現の場合は、タイトル及びアドレスの明記をお願いいたします。>


nice!(51)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 51

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
「知りたい病」にうんざり老子−9 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。