SSブログ

どのように知っているか [TED]

Ted How your brain tells you where you are

脳は今どこにいるかをどのように知っているか。

00:56

ラットが移動した場所ごとに別々の細胞が活動していることがわかりました。こうして神経細胞は地図を作って脳全体に「いま自分がどこにいるか」を知らせ続けているのです。

 

02:01

あなたの周りの建物などの距離や方向を感じ取ることが、海馬にとって非常に重要なことを示します。実際に海馬の入力領域にラットやマウスが歩きまわる際に正確に境界や縁への距離や方向を感知して、海馬に伝える細胞が発見されています。

 

03:57

つまりどこに旗があるかの記憶は、その場所における場所細胞の活性化パターンの記憶により行われているようです。

 

05:36

まとめると、ラットは空間上に仮想のグリッドを置いているようです。要は地図にある経線や緯線のようなものです。三角形ですけどね。ラットがあちこち動き回るとき1つの細胞から別の細胞へと電気活動が受け継がれていくことで現在位置が把握されますだ。から自分の動きを利用して今どこにいるかを知ることができるのです。

 

07:21

空間を認知するための仕組みは、視覚的なイメージを生み出すためも使われているのかもしれません。だから私たちは過去の出来事を思い出そうとする時その空間としての場面を再現できるのです。

 

08:23

私たちがどのように記憶し想像し考えるかなどの心理学的過程を理解し始めた新たな時代の認知神経科学の一例にしか過ぎません。

 

----

 私たちは、四六時中何かが思い浮かんでいます。それはただ脈絡もなく思い浮かんでいるだけなのですが、思いを追っかけることで思いを掴んだり得たりしたと勘違いしてしまいます。その追いかけた思いが自身に変革をもたらすのなら、誰もが悪人になったり聖人になったりするわけですが常に勝手に湧き出している思いは一定ではなく千々に乱れています。衝撃的な事があって記憶されなければ、10分前に思い浮かんだことを思い出すこともありません。つまり、気にかけるような思いはなく、忘れ去られてもいいようなことが”思い”だということかもしれません。

 朝起きてから様々な思いがあったとして、別人になったとしたら大変なことです。思いによって急に音楽の才能が開花したり、急にアスリートへと変身したりすることはありえません。

 教科書を丸暗記すれば、物知りとして評価されます。物知りになった主人と以前の主人と比較して、飼い猫が見分けられるでしょうか。電車に乗っている人が、試験勉強して知識を蓄えた人と試験勉強しなかった人を見分けられるでしょうか。顔色が悪いぐらいであって海馬の記憶の増減が分かったら大変なことです。

 

 身体が、今の今どこで何をしているかが分からなければ認知機能が失われていることになります。身体の置かれている状況が不明であれば、身体は欲求のままに動いてしまうのでしょうか。食べたことも分からずに食べてしまうとか、行き先も分からずに歩き回るとか・・・。

 私たちはレーダーのように周りの存在と自身の位置関係を把握して、空間的な自身の存在を確認しているのでしょうか。安心・安全な場所・人であるかを記憶と照合して更新しているかもしれません。私は誰かということは、過去の集積によって築き上げられた幻影でしかないのにお互いが自他のアイデンティティを認め合うことで社会が成り立っています。働き蟻は働くことに違和感なく働いているはずです。雌は自身を雌と認識して行動しているはずです。鳥は思考せずとも飛べるしミミズを丸呑みできます。生命体が進化の過程で身につけている習性は、生まれる前からすでに身についています。役割や行動は教わらずとも自然にできます。生命体は、今どこにいて何を成すべきかは教わらずともできています。

 

 嫌なこと(=苦)は一体どこにあるのでしょうか。嫌なこと(=苦)を思い出した時に嫌な感じになります。思い出されるものは記憶としてとどまっていて自らが記憶にアクセスするか何にかのきっかけによって思い出され嫌な感じになります。記憶にある事象(=嫌なこと)は現実には無く単に記憶という神経細胞の働きでしかありません。意図的に思い出したり何かのきっかけで思い出された時に、”なんとかしたい”(=自我)という情動で苦しむことになります。ただの記憶であって実在していないものを相手にしています。実在していないものを何とかできるわけがありません。消そうとすればかえって記憶が強化されるだけです。無いものと戦って勝てるわけがありません。負け戦を挑んで、記憶を強化するはめになります。空気を切って疲れ果てるようなことをしているのではないでしょうか。

 記憶[→]思い[→]”なんとかしたい”[→]”解決できない”[→]記憶される。堂々巡りに自らを陥らせていると疑問に感じるてもいいかもしれません。

 

 

<注:勝手な個人的な見解の部分がありますので、鵜呑みにせずに実証実験によって確証することをお願いいたします。引用もしくは酷似表現の場合は、タイトル及びアドレスの明記をお願いいたします。>

 




nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 44

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
老子ー36老子ー37 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。